突如吹き荒れるKing Gnu暴風雨
不肖からふね、全くもって「イケてる」おっさんではないが、音楽の流行りだけは可能な限り今のトレンドを掴んでおかないとな、と思っている。 一種の強迫観念なのかも知れないが、単純に自分が知らなかった種類の音楽を知るのは楽しいし…
不肖からふね、全くもって「イケてる」おっさんではないが、音楽の流行りだけは可能な限り今のトレンドを掴んでおかないとな、と思っている。 一種の強迫観念なのかも知れないが、単純に自分が知らなかった種類の音楽を知るのは楽しいし…
出会ってから2年ぐらい経って、音源もほぼ全部持ってて、ライブにも何度も足を運んでいるのに、このバンドを文章でちゃんと書いてなかったことに最近気づいた。 今回は「空きっ腹に酒(すきっぱらにさけ)」というバンドのご紹介。
以前から名前は聞いていたが、なかなか触手が伸びないでいたBiSH。 その”波”は突然やって来た。といっても、「これ」というキッカケはよく覚えていない。 ただ「プロミスザスター」「オーケストラ」あた…
(以下敬称略) 昨年8月7日、私の誕生日を飲み仲間に祝ってもらい、日宝三ツ寺会館で飲んだくれていた夜。 地下一階のBarプカプカにフラフラ入った時、翌月にライブに行くことになるおかありなの横にいたのが彼女、徳永由希だった…
彼女、おかありなさんと出会った、いや遭遇したのはBarプカプカだった。 確かお友達の徳永由希さんと二人で呑みに来ていたんだと思う。 その場で「私、もうすぐ上京して向こうで活動するんです。で、大阪でのラストライブがあるんで…
当たり前ですけど、タイにも音楽シーンがちゃんとあるんですね。 ちょっと前からフォローしていたダワワさんからのレコメンドで、仕事終わりに心斎橋はBIGSTEPの前にあるライブハウス「Pangea(パンゲア)」をふらっと急襲…
先週日曜のお話。 そもそも、自分のお店で首振りdollsをヘヴィーローテーションさせていたこの方(5年間お疲れ様でした!)が、十三ファンダンゴで出演していたのを「行きたかったなぁ…」とこぼしていたのが始まりだった。
場所は再び梅田クラブクワトロ。こんな短期間に続けていくことになるとは。 といっても会場の雰囲気は前回の吉澤嘉代子の時とは全然違っていた。ファン層が違うから当たり前だけど。
久々のライブハウスだった。